C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
172 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【34273】鳥居薬品のサイトで春木先生の文章が読めます kusakari 16/3/2(水) 16:52 [未読]
【34275】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生の文章が読... ヌーボー23 16/3/3(木) 10:56 [未読]
【34278】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生の文章が読... 草刈万寿夫 16/3/4(金) 17:27 [未読]
【34283】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生の文章が読... ヌーボー23 16/3/6(日) 7:24 [未読]
【34284】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生の文章が読... 草刈万寿夫 16/3/6(日) 16:45 [未読]
【34276】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生の文章が読... 野の花 16/3/3(木) 11:38 [未読]
【34279】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生の文章が読... 草刈万寿夫 16/3/4(金) 17:31 [未読]
【34286】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生の文章が読... とうさん 16/3/8(火) 18:25 [未読]
【34287】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生の文章が読... mars 16/3/9(水) 14:02 [未読]
【34288】切なくても・・・ 草刈万寿夫 16/3/9(水) 20:41 [未読]
【34296】Re:切なくても・・・ mars 16/3/11(金) 19:07 [未読]
【34318】Re:切なくても・・・ jp2kik 16/3/15(火) 15:07 [未読]
【34323】Re:切なくても・・・ ヌーボー23 16/3/16(水) 7:49 [未読]

【34273】鳥居薬品のサイトで春木先生の文...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/3/2(水) 16:52 -

引用なし
パスワード
   http://www.ckd-experts.jp/disease/psychonephrology/index.html

【34275】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/3/3(木) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>http://www.ckd-experts.jp/disease/psychonephrology/index.html

ちょっと はずれるかもしれませんが

透析患者の 透析中 何を考えているのか

一回でも 聞いてほしいですね。

で どのような透析室が 精神的に安楽な透析室なのか

今の透析室は いらいら しっぱなしです。

コストのことにもつながり 難しいと思います が、

【34276】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生...
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 16/3/3(木) 11:38 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
貴重な春木先生の記録ありがとうございました。
一読しましたが、いたるところに当てはまる箇所があります。
合併症に関して「今まで来た道、そしてやがて行く道」
先生の経過と小生とどちらが遅いのか、時々書き込みします。

【34278】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/3/4(金) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

春木先生も仰っていますが、大事なのはどれだけ沢山透析をするかという事ですね。

例えば、透析時間を延ばすことを許容しない患者とか、稀に血流をあげる事を許容しない患者とか、週三回が許容できないとか・・・

そういう「よりよい透析治療」に乗って来ない方々をどうするか、が、サイコネフロロジーという領域の話なのでしょう。

貴殿のように「充分?」な治療を自身の選択できっちり受けている方は、自身の悩みは自身で解決するべきかと想像します。あくまでも想像です。


どれだけ沢山透析が出来ていても、悩みが無くなる事なんか有り得ません。

もちろんそういうお方もサイコネフロロジーという概念の対象者でしょうね。

【34279】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/3/4(金) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん:

春木先生の透析条件は、小生の理解では世間の一般的な透析条件よりはましでしたが、やはり透析不足であったと言わざるを得ません。

また、かなり長期間アルミニウム製剤を本人の意思で利用されていた様で、この事も疑問を持ちます。

春木先生、小生とコラボレーションできたら何らかの方向性が出たのかなあと、残念に思っています。

【34283】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/3/6(日) 7:24 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:

透析患者の心のことを 考える ことだと思ってました。

勘違いなのですね。


私は 穏やかな顔で 透析してほしいし 帰ってほしい

怖い顔をして 帰ってほしくない

【34284】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/3/6(日) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:
>透析患者の心のことを 考える ことだと思ってました。
>
>勘違いなのですね。

いえ、勘違いではありません。

ただ、春木先生も仰っていましたが、まずは透析をきちんとする事が大事だと。

>私は 穏やかな顔で 透析してほしいし 帰ってほしい
>
>怖い顔をして 帰ってほしくない

それは私の願望でもあります。

【34286】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生...
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 16/3/8(火) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>http://www.ckd-experts.jp/disease/psychonephrology/index.html


サイトにとびましたが、医療関係者でなければ読めません
となっておりました

なんでや〜

【34287】Re:鳥居薬品のサイトで春木先生...
←back ↑menu ↑top forward→
 mars  - 16/3/9(水) 14:02 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>▼kusakariさん:
>>http://www.ckd-experts.jp/disease/psychonephrology/index.html
>
>
>サイトにとびましたが、医療関係者でなければ読めません
>となっておりました
>
>なんでや〜

「医療関係者」をクリックしてしまえば読めますよ。
所属だとか診療科を尋ねると言うようなことはありませんので、安心して読んでください。

読んでいて、正直切なくなりました・・・

【34288】切なくても・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/3/9(水) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼marsさん:
>「医療関係者」をクリックしてしまえば読めますよ。
>所属だとか診療科を尋ねると言うようなことはありませんので、安心して読んでください。

御解説、有難うございます。実際はフリーパスなのに、何故に「医療者」「そうでない」という選択枝を多くのウェブサイトで提示しているのか・・・

メーカーの責任逃れ的な感じがしますね。


>
>読んでいて、正直切なくなりました・・・

事実を知って、対策を練る。ここが大事ですね。

本来は、患者さんが悩んだり、より良い透析条件を獲得するために交渉しないといけないというのはおかしいのですね。

医療者側が いろんな提案(制約は当然ありますが)を行い、それに患者さんがどういう選択枝をされるか。そういうスタンスが大事だと思います。

【34296】Re:切なくても・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 mars  - 16/3/11(金) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
草刈先生、ありがとうございます。

>御解説、有難うございます。実際はフリーパスなのに、何故に「医療者」「そうでない」という選択枝を多くのウェブサイトで提示しているのか・・・
>
>メーカーの責任逃れ的な感じがしますね。

私も医療機器メーカに勤めており、自社のHPにそう言うページがあるのが釈然としません。
内容的に一般の人に読まれてまずい事は書かれていないし、内容も大した事無いのにそう言う風にしている会社は多いですね。
もちろん、中には所属を入力しないと読めないサイトもありますが、そこですら「おいおい、そこまでする内容かよ?」と失笑してしまうレベルも多いです。
社内には「医療従事者のプライドをくすぐるため」とか揶揄している連中もいますね(笑)

因みに鳥居薬品ですがクッキーが効いていますので、一度「医療関係者じゃない」を選択すると次回は選択肢が現れずに読めないままになります。
ブラウザの鳥居薬品絡みのクッキーを全て削除しないといけないのは何だかなです。

>事実を知って、対策を練る。ここが大事ですね。
>
>本来は、患者さんが悩んだり、より良い透析条件を獲得するために交渉しないといけないというのはおかしいのですね。
>
>医療者側が いろんな提案(制約は当然ありますが)を行い、それに患者さんがどういう選択枝をされるか。そういうスタンスが大事だと思います。

その通りだと思います。
ただ、長期透析と呼ばれる部類に入ってきて感じるのは、明らかに標準偏差的な治療の範疇から外れる事象が増えてきたなという事。
対応しきれないスタッフがいても仕方ないのかな?と思う事もあります。
昔、透析は個人個人皆違うと言われたものですが、この事を言ってもピンとこないようです。スタッフも世代交代していますし・・・
つくづく思うのは患者も勉強しなければということ、自分のことですからね。
正直、春木先生の書かれていたことは切ないというか、身につまされたと言う表現の方がぴったり来ましたね。

【34318】Re:切なくても・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik E-MAILWEB  - 16/3/15(火) 15:07 -

引用なし
パスワード
   ▼marsさん:
>▼草刈万寿夫さん:
>草刈先生、ありがとうございます。
>
>>御解説、有難うございます。実際はフリーパスなのに、何故に「医療者」「そうでない」という選択枝を多くのウェブサイトで提示しているのか・・・
>>メーカーの責任逃れ的な感じがしますね。

 透析関連器具メーカは、軒並みそのようになってしまいました。以前は、自由に閲覧できていましたのに!!!
 根が正直ですので、医療関係者でもないのに医療関係者として入るのにはためらいがありました。フリーパスなら以前と同じですよね。(笑)

>私も医療機器メーカに勤めており、自社のHPにそう言うページがあるのが釈然としません。
>内容的に一般の人に読まれてまずい事は書かれていないし、内容も大した事無いのにそう言う風にしている会社は多いですね。
>もちろん、中には所属を入力しないと読めないサイトもありますが、そこですら「おいおい、そこまでする内容かよ?」と失笑してしまうレベルも多いです。
>社内には「医療従事者のプライドをくすぐるため」とか揶揄している連中もいますね(笑)

 揶揄ではなく、本音のような気がしますが・・・。それと私のような正直者を排除するつもりでしょうか。

>>事実を知って、対策を練る。ここが大事です
>>本来は、患者さんが悩んだり、より良い透析条件を獲得するために交渉しないといけないというのはおかしいのですね。
>>
>>医療者側が いろんな提案(制約は当然ありますが)を行い、それに患者さんがどういう選択枝をされるか。そういうスタンスが大事だと思います。

>その通りだと思います。

>つくづく思うのは患者も勉強しなければということ、自分のことですからね。
>正直、春木先生の書かれていたことは切ないというか、身につまされたと言う表現の方がぴったり来ましたね。

 私も読ませて頂きましたが、医師でありましょうか、事実を的確に記述され
ていますから、これから透析生活に入る、或いは途上中の方には、いろいろな面で参考になります。

 春木先生の記述で、血流量を上げることは、心臓に負担をかけるという部分
は、一旦シャントを造った以上、それだけで負担でもあり、シャント内の通過
血流量を増大させない透析という事柄であろうか。
 取り入れ、同様な分だけ返している点、血流量を上げることでは過重負担ではないのではという気がしているのですが・・。
 むしろ、シャントを発達させる穿刺の方法の問題ではないかと思いますが、どうでしょうか。

 夏場、半袖を着ない女性透析患者がいますから、透析病院でも、シャントを
発達させない穿刺方法を考えてくれないかと思っている患者さんもいるのでは・・。

【34323】Re:切なくても・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/3/16(水) 7:49 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:
>
> 夏場、半袖を着ない女性透析患者がいますから、透析病院でも、シャントを
>発達させない穿刺方法を考えてくれないかと思っている患者さんもいるのでは・・。

紫外線予防に 長袖  でも不思議ではなくなり

あまり気にならないのでは、

人それぞれですが

172 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1375890
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori