C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
1 / 500 ページ 前へ→

【35638】Re:腎不全治る?
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 18/10/7(日) 22:23 -

引用なし
パスワード
   糖尿病からの透析導入ですと、ヌーボさんのおっしゃっている通りではないのでしょうか?
IgA腎炎からの透析導入ですと、ファスティング療法はなんだかあまり関係がなさそうなんですが……
・ツリー全体表示

【35636】[管理人削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理人によって削除されました。(18/10/8(月) 14:21)
・ツリー全体表示

【35635】Re:腎不全治る?
←back ↑menu ↑top forward→
 strong 29  - 18/10/3(水) 20:01 -

引用なし
パスワード
   医学部でも一般のお医者さんでも糖尿病は治らないといいます。

ところがこの菅野先生は15人のインシュリン依存の糖尿病患者を

治して論文に書いて大学教授に見せたら糖尿病は治らないと言われ

論文を破かれました。

自分ももし透析導入前でしたら試してみたい療法です。
・ツリー全体表示

【35634】Re:腎不全治る?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 18/10/3(水) 8:42 -

引用なし
パスワード
   ▼strong29さん:

しばらく断食するだけで 腎機能が 改善するのなら
とっくに論文にしてるし 世間の医師 国 は ドンドン普及させるのでは
ないでしょうか。

断食 腎機能改善 食事開始 腎機能低下 断食 腎機能改善 食事開始
腎機能低下 断食 腎機能改善 〜

と なるのなら 新規の導入透析患者さんは ゼロで
30万人の透析患者さんは どんどん減り いずれいなくなります。

2兆円/年の医療費が いらなくなります。

こうには ならない
腎機能は一時少し改善するかもしれないけど 断食を続けれないので 食事を行う 腎機能は じわりじわりと 悪くなる 断食で改善した腎機能までは
戻らない
じわりじわり
悪くなり いずれは 透析導入になる。

厳し食事制限をして できる限り透析導入を遅らせる
仕事はできない がりがりに痩せて ふらふらで 一日中 横になっている生活 免疫も落ちて いろいろな病気にも かかりやすい
そしていずれは 透析導入

患者さんにとって これが ベストの選択なのか
・ツリー全体表示

【35633】Re:腎不全治る?
←back ↑menu ↑top forward→
 strong29  - 18/10/2(火) 21:16 -

引用なし
パスワード
   東京の菅野先生のところでは透析寸前の患者さんの腎機能を改善しています。

治療の中心は断食です。

細かい原理はわからないですが普通に食べ物を採ると腎臓も肝臓も血液に入っ

てきたものを解毒したり要らないものを排泄したりかなり大変な仕事を毎日し

ています。

断食をするとエネルギー源が入ってこないので腎臓も肝臓も自分の臓器の中の

要らないものをエネルギー源に使ったり、壊れたところを補修したりできるそ

そうです。

それで機能が回復するのだと思います。
・ツリー全体表示

【35632】Re:削除は
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 18/9/30(日) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ▼だーちゃんさん:

レスがついていなければ 投稿者のほうでも 削除できます

投稿したあとで 気になって削除するときもあります

今まで 管理者のほうで削除されたことは ありません

私が 削除しています。
・ツリー全体表示

【35631】Re:透析液のカルシウム濃度。
←back ↑menu ↑top forward→
 だーちゃん  - 18/9/30(日) 15:48 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:

あれ?本日ヌーボー25さんがレスされていたと思いますが消えている。

http://www.hdf.jp/bbs-rule.html#atop
掲示板利用規約によると、「7.レスのついた投稿については削除・修正することはできません。」とあるので、ヌーボーさんは削除出来ない。

サイト管理者は削除可能なようですが、1.〜5.の何に抵触していたのですか?

非常に興味あるレスでしたので、議論が深まると思っていたのですが。
・ツリー全体表示

【35630】透析液のカルシウム濃度。
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 18/9/28(金) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー25さん:

>現在 Dドライ2.5を使用、
>単純に Ca濃度が一番低いものを選択していますが それでよいのでしょうか。

カルシウム濃度が2.5メックの透析液は、使いにくいですね。
3.0メックも使いにくい。

なので、2.75メックのものが出てきたわけなのでね。
・ツリー全体表示

【35629】Re:座談会 (カーボスター)
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 18/9/28(金) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー25さん:


https://www.jinnaika.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/pharmamedica.pdf

知りませんでした。

教えてくれて有難うございます。

この会社の営業担当者、  月に1回来るかどうかで、このような情報も教えてくれません。


>テーマ
>「クエン酸含有無酢酸透析液を用いたOHDF IHDF 長時間透析」
>
>ネットで 読むことができます。
>
>無酢酸透析液であるメリット まとめると
>
>〇フリーラジカルの産生が 低い
>    好中球の刺激が低い 生体適合性が高い
>
>〇CRP IL−6 の値が 有意に低下
>
>〇FetuinAの有意な上
>    血管石灰化の予防
>
>〇レプチンの有意な低下
>    食欲増進作用
>
>〇ペントジシンの低下
>    血管石灰化の予防
>
>〇クレアチニンインデックスも有意差をもって上昇
>
>
>オーバーアルカローシスも しっかり食事ができ リンの吸着剤は レナジェルなどを使用すれば 問題ないのかも
>
>私の様な 6.5時間 KT/Vsp2.4 の透析でも 石灰化のリスクは 酢酸含有透析液(Ca濃度2.5)よりも 低いのだろうか
>
>Ca濃度3.0の 酢酸含有透析液よりも カーボスターのほうが 良いだろうと 思うようにはなりました。
>
>カーボスターは Caの負荷の多い透析液という話も聞きます
>透析ごとに Caを体内に増えることは どうなのか
>Ca濃度の低い透析液の方が PTHの上昇の可能性はあるけど
>石灰化のリスクは 低いと思う 石灰化の合併症は PTHの上昇よりも深刻
>
>現在 Dドライ2.5を使用、
>
>単純に Ca濃度が一番低いものを選択していますが それでよいのでしょうか。
・ツリー全体表示

【35628】Re:腎不全治る?
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 18/9/23(日) 13:05 -

引用なし
パスワード
   糖尿病のことは医療従事者ではありませんので、詳しいことはわかりませんが、血糖値が安定したということではないのでしょうか?

一度、ダメになってしまった腎臓機能は肝臓のように再生できないはずです
・ツリー全体表示

【35627】座談会 (カーボスター)
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 18/9/21(金) 11:28 -

引用なし
パスワード
   テーマ
「クエン酸含有無酢酸透析液を用いたOHDF IHDF 長時間透析」

ネットで 読むことができます。

無酢酸透析液であるメリット まとめると

〇フリーラジカルの産生が 低い
    好中球の刺激が低い 生体適合性が高い

〇CRP IL−6 の値が 有意に低下

〇FetuinAの有意な上
    血管石灰化の予防

〇レプチンの有意な低下
    食欲増進作用

〇ペントジシンの低下
    血管石灰化の予防

〇クレアチニンインデックスも有意差をもって上昇


オーバーアルカローシスも しっかり食事ができ リンの吸着剤は レナジェルなどを使用すれば 問題ないのかも

私の様な 6.5時間 KT/Vsp2.4 の透析でも 石灰化のリスクは 酢酸含有透析液(Ca濃度2.5)よりも 低いのだろうか

Ca濃度3.0の 酢酸含有透析液よりも カーボスターのほうが 良いだろうと 思うようにはなりました。

カーボスターは Caの負荷の多い透析液という話も聞きます
透析ごとに Caを体内に増えることは どうなのか
Ca濃度の低い透析液の方が PTHの上昇の可能性はあるけど
石灰化のリスクは 低いと思う 石灰化の合併症は PTHの上昇よりも深刻

現在 Dドライ2.5を使用、

単純に Ca濃度が一番低いものを選択していますが それでよいのでしょうか。
・ツリー全体表示

【35626】Re:申し訳ありませんでした。
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 18/9/20(木) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ▼doraさん:

>この発言はひどいな・・・。
>人格を疑うレベルですよ。


世の中  ビックリする事は沢山有りますよ。

貴方の書込の  人格を疑うレベル  が 私に対してなのか如何なのかがわかりませんが。
・ツリー全体表示

【35625】Re:申し訳ありませんでした。
←back ↑menu ↑top forward→
 dora  - 18/9/18(火) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:

>横槍を入れられて講師にご迷惑が掛かる懸念を強く持っていましたのでね。
>
>ご容赦ください。

この発言はひどいな・・・。
人格を疑うレベルですよ。
・ツリー全体表示

【35624】Re:申し訳ありませんでした。
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 18/9/18(火) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼だーちゃんさん:

横槍を入れられて講師にご迷惑が掛かる懸念を強く持っていましたのでね。

ご容赦ください。
・ツリー全体表示

【35623】Re:申し訳ありませんでした。
←back ↑menu ↑top forward→
 だーちゃん  - 18/9/17(月) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈さん:

『どのような地元研究会でどのような企画で招聘されたのか隠すようなものではないので、説明されたら皆さん納得されるのでは。内容によっては地元の研究会に行ってみようという方もおられるかも(私も)。』
と書き込みましたが、まさに第52回松江透析カンファレンスの内容を公にすればよかったのではないでしょうか?

特別講演、中村秀敏先生の“透析患者の足を守る!”。
要旨を読む限り糖尿病が問題になる今日、これからの治療に役立つ内容です。事前に教えていただいたなら聞きに行きたかったです。その他の方も私と同じ考えの方がおられたのではないでしょうか。
松江透析カンファレンスは地区限定のクローズの会ですか?

それに、まともなお方からの、オファーが有ったのなら(【35383】)、そしてmaedaさんはkusakariさんの都合に合わせてワークショップの日程時間の変更を検討してもらう内諾を大会長に直接取り付けられたことも書かれているので(【35472】)、無理してでもHDF研究会なんとか参加していただきたかったですね。

例えば先生のクリニックから出雲空港まで25.1km、車で28分(Googleマップ)。JAL278便(出雲9時55分 → 羽田11時15分)、研究会場(川越プリンスホテル)には電車で1時間30分です。13時以降に変更してもらえたのではないでしょうか。

>まことに申し訳ございませんでした。
>と、謝るほかはありません。

先生の態度に色々と言う方がおられましたが、ここまで拗れることはなかったと思いますよ。
・ツリー全体表示

【35622】松江透析カンファレンス 9/15/...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 18/9/17(月) 20:54 -

引用なし
パスワード
   お約束でしたので。お知らせ。

第52回松江透析カンファレンス。2018年9月15日。

特別講演。

タイトル  透析患者の足を守る!

講師:中村秀敏医師  医療法人真鶴会 小倉第一病院 院長・理事長

要旨

1. 予防。
  透析量を確保する。血流量、透析時関を増やす。
  糖尿病患者では血糖管理をきちんとする。
  タバコは禁止。
    血圧を適正に管理する。
高燐血症、高PTH血症を管理する。
2. 早期発見。
    足病変を早く見つけるために、定期的な観察、PWV、ABI、SPP等の検査を定期的に行う。
    ABIが正常でもSPPやTBIが異常値の事もある。
    早期発見の為にリスクチェックシートを活用し、スタッフで共有する。
    あまり歩かない患者は間欠性跛行の症状をじかくできないので注意。
    糖尿病神経症の患者では足の異常に気がつかない事が多い。
3. 治療
    透析施設で行い得る治療を積極的に行う。胼胝の処理や、爪水虫の治療。
  軽い潰瘍の治療はクリニックでも対応できた方が良い。
    下肢の血流維持のための運動療法。歩行よりも座ったり立ったりの動作(スクワット)の方が有効な場合も。
4. 地域連携、病診連携、病病連携。
    下肢の血流異常に対して、インターベンションが良いのか、バイパスが良いのか、担当医が適切に判断して、適切な施設に紹介出来る事。相手先の医師との信頼関係の構築も重要。
    医療圏全体で、透析患者の足病変の治療の重要性を共有できるべく、透析医は活動すべき。
5. 目的
    足病変から下肢の切断等に進行すれば、患者は寝たきりになり、生命予後も悪化する。これを予防する事は、患者の苦痛を減らし、QOLを維持し、医療機関・医療従事者の負担を軽減し、総医療費を抑制する事が出来る。
・ツリー全体表示

【35621】Re:HDF研究会
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈  - 18/9/17(月) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼xyzさん:

>
>そんなこ事はないですよね?

そのような噂が出るのが凄いですね。私、超有名人?

研究会の日程は昨年の8月頃(だと、思います)には決っていました。

いずれにしても、2018年の3月という事は有りませんね。

この件に関して、大阪の某氏が確認作業をされた様ですが・・・
・ツリー全体表示

【35620】HDF研究会
←back ↑menu ↑top forward→
 xyz  - 18/9/16(日) 17:40 -

引用なし
パスワード
   草刈先生質問です。

HDF研究会の演者依頼が1月。研究会の日程決定が3月。という噂を耳にしました。
色んな意味で驚いています。
あくまで噂ですので・・・

そんなこ事はないですよね?
・ツリー全体表示

【35619】Re:腎不全治る?
←back ↑menu ↑top forward→
 strong29  - 18/9/15(土) 16:27 -

引用なし
パスワード
   15人の糖尿病患者です。
・ツリー全体表示

【35618】Re:腎不全治る?
←back ↑menu ↑top forward→
 strong29  - 18/9/15(土) 16:21 -

引用なし
パスワード
   とんでも情報かもしれませんが、透析になる前でしたら治せるかもしれません。

東京のセントクリニックです。

https://www.hospita.jp/detail/1242344/

重度のインシュリン依存の糖尿病患者さんを治して

論文に書いて教授に見せたら糖尿病は治らないことになっていると言われ

論文を破られた経験を持ちます。
・ツリー全体表示

1 / 500 ページ 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1375711
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori