|    | 
     ▼Doc.kusakari: 
 
現施設に転院して、V型のダイアライザーは最初APS-SAから、直近では 
APS-18ELに変更していました.アルブミンの抜けが少ないとかで。 
実際は大して変化なかったような。 
 
>>ドライタイプ(マキシフラックス)はコアグラができやすいのではないかと危惧しています。 
> 
>その懸念は有りません.と,思います. 
 
そうですか?ドライタイプはチャンバーに気泡ができやすく、優しく叩いて取ってやらないと 
コアグラができるのではないかと。 
 
>それは,面白い体験談.有難う.でも,HDは前の前の施設の体験ですよね? 
>今の施設でHDを体験してみたら考えが変わるかも? 
 
うんにゃ。 
前の前では、ボトルのHDF週3回5時間してましたが、 
体感など忘れてしまいましたが、余り気分の良い透析ではなかった。 
今の施設で、最初の日から1週間は、HDだった記憶があり、 
そのときの体感です。 
 
さっちゃん、同意して下さってありがとう。 
お互い、過敏なのかな。 
 | 
     
    
   |