|    | 
     ▼のいさん: 
>on line HDFは 長時間透析 を凌駕しません。が ぼくの信条です。 
>(エビデンスなし) 
 
勿論ですよ. 
 
HDFで,長時間で,頻回で,血流も上げる. 
 
良いという事は全部やれば良いのです. 
 
4時間くらいで,血流200くらいで,HDFって,何のためのHDFなんだよと,思います. 
 
 
>ただし同じ治療時間であれば明らかにHDFはHDより勝っているでしょう。 
>(これまたエビデンスなし) 
 
血流が同じでダイアライザーも同じならそうかもしれないけど,オンライン前補液で総透析液量が同じなら小分子の除去率は下がりますね. 
 
>しかし、よい治療に 必ずしも エビデンスは必要ではない。 
 
そもそも,エビデンスを待っていたらHDもCAPDも端緒につけなかったでしょうに. 
いや,すべての医療技術がそうでしょう. 
 
エビデンスなんて後から付いてくるものです. 
確かに,学会のガイドラインにエビデンスのないものを揚げろってのは,無理があるかもしれませんが, 
 
オピニオンくらいなら幾らでも揚げられるんでは? 
 
プア透析をやっている施設の人や取り巻きに,学会の役員が居るんだから自浄作用は望めないのかもね? 
 | 
     
    
   |