|    | 
     ▼kusakariさん: 
>▼ダモさん: 
>>先週、かもめさんの隣のMMクリニックってとこに行ってきたんですが、 
> 
>入院中ではなかったのですね? 
>MMクリニックは透析とは関係なさそうですね.維持透析の施設は決まりましたか? 
> 
甲状腺の腫瘍?で行きました。 
 
透析の施設はまだ決まってません。たぶん、あと2回くらい今のところで様子をみるのかなぁ。 
 
>>日本語入力ですよね?最近の若手医師はドイツ語の勉強しなくてすんでるのかな? 
> 
>独逸系の医学は,もう数十年前に廃れています.ナチスが関係あるのかもしれません. 
>主体は英語でしょうね. 
>日本の電カルは日本語でしょう. 英語でもいいんじゃないかと思ったりもしますが・・・ 
 
そうなんですね^^。昭和の常識でしたか^^。 
患者が読めないように、日本語で書かないって聞いたんですが(例えばガンとか、人によっては告知するか悩ましい病気とか)日本語入力じゃ、読めちゃいますねぇ。 
 
> 
>ちなみに小生の書く文字は「暗号化」されており,余人には,時には本人にも読めません. 
 
> 
>小生は,中学の頃からタイピングの練習をしたので,患者さんの顔を見ながら入力することは可能です.電カルじゃあなくて,残念だなあ・・・ 
 
でも、たまに画面見ないで打ってると、指がずれてて宇宙文字になってることありますよね(笑) 
 | 
     
    
   |