| 
    
     |  | ▼lovinさん: はじめまして
 
 >>はじめまして
 >>回数、透析時間についてJSDTからガイドラインが近々出ますが...
 >>今回学会に参加して透析量を増やすことが意識されていることをたいへん感じました。
 >>個人的に回数を増やすより時間...と思っていましたが、そうとも違うぞ!?と実感しました。
 >>現実味があるのは先ずは時間では無いでしょうか?
 >>このことはガイドラインでも担保されそうです。
 >>その後回数...?この辺りは施設の事情もあると思いますので...
 >
 >jsdtの透析時間のガイドラインですか?
 >なんか微妙ですね...?
 >
 >kusakari.Drの気に入るものだと良いのですが
 >出たとたん
 >Dr毒吐きそうな気がします...
 >気のせいかな?
 
 
 週3回4時間透析をミニマムということでした。
 その他にも採血データの基準や除水に関しても提言がありましたので
 おのずと効率をあげなければクリアー出来なくなる印象をうけましたし、
 学会全体でもそのような発言が多々聞かれました。
 長時間や高効率に追い風が吹いてると感じました。
 ちょっと何年か前は、長時間なんてエビデンスがない...と言われていたのに。
 
 
 |  |