| 
    
     |  | ▼のりさん。さん: 
 >僕の心は6時間をしたい。しかし長年、介護タクシーの世話になってきた。
 >電車通院ができるのか?週3回雨でも風でも雪でも通えるか?悩みました。
 >でも、何年にいっぺんの大雪や、1年に一度来るかこないか?心配するよりも
 >今、ここで6時間オンラインHDFを選択する方が大切なんではないかと結論を出しました。
 >とにかく、頑張って通院しそれから後のことを考えればいいんじゃないかと思う。
 >明日は、6時間透析お願いします!といおう。
 
 
 よっかたですね。いい先生ですね。
 はじめまして、透析34年目のヨウ北海道と申します。私は5時間半オンラインHDFです。
 昭和という時代は、6時間が普通でしたよね。のりさんが透析されていた昭和40年代は、もっと長かったですね。
 平成になり4時間が普通となり、私はうれしかった☆
 だけどそれは、違っていたと感じているこの頃です。
 
 東京のJRや地下鉄は、とにかく階段が多いですよね。確かに介護タクシーの方が早いし、安全で時間に必ずつきます。
 だけど通院は、絶好なリハビリになるんです。
 苦難な道の選択と思われるかもしれないけど、将来は明るいです。
 
 私はこの5時間半までに4年以上の歳月がかかりました。かつてなかった原因不明の痛みがおきたりしました。
 仕事も午後5時を過ぎてしまい5時間もできなかったことも多々あります。
 最初は、目標6時間、最低4時間でもいいと思います。
 年下で、透析歴も若い私ですが、エール送ります。頑張ってください。
 みんなで50年、60年透析めざしましょう♪
 
 
 |  |