| 
    
     |  | ヌーボーさん 
 ありがとうございます。
 
 ▼ヌーボー23さん:
 >老化のスピードを少しでも遅くすることは 可能ですが
 >老化を止めることはできません。歳とともに 老化は着実に 進んでしまいます。
 >やれることは やって それでも なるものは 仕方ない と あきらめて
 >楽しいことを 考え生きようと思ってます。
 
 おっしゃることは分かりますし、諦めねばならない日が来るであろうことは予想しています。
 ただ、10歳の時に腎炎・ネフローゼを患い、19の時に透析を開始、ずっと色々なことを我慢してきたと言う思いがあります。
 後2年で定年になり、ようやく時間に余裕ができると思うと、もう少しジタバタ足掻きたいんですよね(笑)
 
 >現実に体内で どの程度影響するのか
 >筋肉再生抑制に 大きく影響するのなら 透析業界も大きく変わると思います
 
 透析にはまだまだ色々と分からないことが多くあると思っています。
 また個人差のある療法で、私にとって良い方法論が他の方にとっても良いとは限らないというのが現実だと思います。
 私のいる施設でα1MGの検査をしたのは私が今回初めてです。
 これから私のいる施設でも長期透析生存者がもっと増えてくるであろうことは当然予想できますし、やれることを試して知見としてもらえないと最大公約数的な透析だけではどうにもできなくなってしまうと思うのです。
 特に私の場合は、38年続けている割には合併症が少ない方でもあるので、そこから何か汲み取ってもらえたら色々変わってくるのかな?とか期待してもいるのですよ。
 単にたまたまと言われたら返す言葉もありませんが・・(笑)
 
 |  |