| 
    
     |  | ▼希望さん: >▼kasagoさん:
 >>▼希望さん:
 >>>長時間透析を続けたいと思います。
 >>オンライン又はオフでもHDFで(前補液)QB390(針14G)(QD600)で5H以上する(開始半月後の採血)と色んなデータがかなり良くなりますよ
 >
 >15Gに変えてから、針穴がくっきりと残る時があります。
 >実害はないのですが、大丈夫かなと思うときも。。。
 >
 >14だと、さらにくっきりなんでしょうね?
 私も始めは同感でしたがどれも同じと思いました、 それに2週間くらいして体調が良くなったためか、針穴の治りが良くなって来ましたよ(止血時間が短縮しました)
 それに250でも14にすると実測で99%取れましたが 以下ですと効率が悪くなってきて 意味が無いでは?と思います kusakari先生にノウハウを指導頂き 担当医師と2人3脚でやりました
 が患者数350人の中で1番良いデーターになりましたよ 初めの2〜3回は動悸が気になりましたが それもトマトジュース片手に超越ですョ シャント血流量さえ取れれば 高血流は合併症が
 より少なくなると思いますよ・・私は リン・カリウム薬はこれにしてから 飲んだこと有りませんし エポジン&貧血剤も一度も使っていません 私より先輩の患者さんも何人かは 320にしましたよ体が軽くなったと言っていますょ,是非挑戦してみて下さい
 
 |  |