| 
    
     |  | 厚労省は、診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(案)(現時点の骨子)に ついて パブリックコメントを募集しています。
 
 1週間後の 1月25日(水) 必着
 
 愛腎協サイトのトピックス内にも、1月15日掲載記事に、
 透析に係る部分を抜粋して掲載ありますので、よろしければお眼汚しください。
 
 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000020222.html
 
 議論の整理(案)は、個々の報酬額を議論する場ではなく、
 改定の骨子案において、
 
 「効率化余地が必要」として、透析医療の効率化が明文されています。
 
 血液透析濾過の新設の部分は、どの程度の点数になるか不明ですが、評価されます。
 しかし、
 全体として透析医療費の抑制のため 手技料にあたる「J038 人工腎臓」の
 さらなる引き下げが 非常に懸念されます。
 
 全国多くの透析施設で血液透析濾過ができるわけではなく、
 また すべての患者にこの治療を教授できる訳ではありません。
 
 
 透析診療報酬の引き下げ、 および 包括化は 看過できません。
 
 以下が 要点になるかと思われますが、皆様お考えください。
 
 ・人工透析医療に関する診療報酬をこれ以上引き下げないでください。
 
 ・人工腎臓のこれ以上の包括化はおこなわないでください。
 
 
 |  |