C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
58 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【35138】糖尿病性腎症について 太田修市 17/8/20(日) 13:00 [未読]

【35143】Re:糖尿病性腎症について 太田修市 17/8/22(火) 23:21 [未読]
【35144】Re:糖尿病性腎症について kusakari 17/8/23(水) 7:44 [未読]
【35147】Re:糖尿病性腎症について 太田修市 17/8/24(木) 14:59 [未読]
【35148】Re:糖尿病性腎症について 太田修市 17/8/24(木) 16:08 [未読]
【35149】Re:アルブミンの割合 ヌーボー24 17/8/25(金) 8:42 [未読]
【35150】Re:アルブミンの割合 太田修市 17/8/25(金) 15:31 [未読]
【35145】Re:糖尿病性腎症について ヌーボー24 17/8/23(水) 8:46 [未読]

【35143】Re:糖尿病性腎症について
←back ↑menu ↑top forward→
 太田修市  - 17/8/22(火) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
体内の余分な水分量、心不全の度合い、アルブミン濃度
>いろんな条件で変化しますね。
>糖尿病腎症でも、血液透析期に移行していればネフローゼの状態の方はあまりいないと思います。

血液透析に移行して無尿になればアルブミンは逆に蓄積して行くからでしょうか?

足の甲の浮腫は、体内の余分な水分量とそれに伴う負荷の増大そして心不全の悪化によるものと考えられるのでしょうか?

【35144】Re:糖尿病性腎症について
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 17/8/23(水) 7:44 -

引用なし
パスワード
   ▼太田修市さん:
>血液透析に移行して無尿になればアルブミンは逆に蓄積して行くからでしょうか?

常に肝臓で作られているものなので、蓄積していくというものでもありません。

>
>足の甲の浮腫は、体内の余分な水分量とそれに伴う負荷の増大そして心不全の悪化によるものと考えられるのでしょうか?

総合的に考えないといけませんので、

【35145】Re:糖尿病性腎症について
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 17/8/23(水) 8:46 -

引用なし
パスワード
   ▼太田修市さん:
>▼kusakariさん:
>体内の余分な水分量、心不全の度合い、アルブミン濃度
>>いろんな条件で変化しますね。
>>糖尿病腎症でも、血液透析期に移行していればネフローゼの状態の方はあまりいないと思います。
>
>血液透析に移行して無尿になればアルブミンは逆に蓄積して行くからでしょうか?
>
>足の甲の浮腫は、体内の余分な水分量とそれに伴う負荷の増大そして心不全の悪化によるものと考えられるのでしょうか?

肝臓でアルブミンは作られ 筋肉や皮膚 などで 分解されています。
一部腎臓でも濾過され 分解 再吸収 されている。
合成と分解のバランスで ある濃度を維持
アミノ酸もろ過され ほとんどが 再吸収 アルブミンの材料になる
効率が良い


透析は アルブミンがほとんど抜けない透析も可能 アルブミンが上がる
でもアルブミンの材料のアミノ酸は たくさん抜けてしまう
材料が減れば アルブミンも下がる。
必要なアミノ酸でも捨ててしまっている 非効率

透析に入れば食事量が増えていくので アルブミンは 上がるのか
さがるのか 
保存期を厳しい食事制限をさせる医師もいるようです

【35147】Re:糖尿病性腎症について
←back ↑menu ↑top forward→
 太田修市  - 17/8/24(木) 14:59 -

引用なし
パスワード
   >常に肝臓で作られているものなので、蓄積していくというものでもありません。

ネフローゼ症候群というのは、アルブミン値が3.0以下、総タンパクが6.0以下、たんぱく尿1日3.5以上持続とあります。
ネフローゼ症候群の方が血液透析を行うようになったらやがて無尿にはなります。その様な場合、尿中に漏れ出ていたタンパク1日3.5以上が体の中にのこることになるかと思います。その様な場合にはどこか改善にむかったりしないものか?と思いました。

その辺は、どんなものでしょうか?


因みに総タンパク6.3という数値は、その中にアルブミンの占める割合を考えるとアルブミン値3.6程度になるのではないかと推察しています。

総タンパク6.3、推定アルブミン値3.6は、血液透析の実施においてプラズマリフィリングには影響するものでしょうか?

どうでしょうか?

【35148】Re:糖尿病性腎症について
←back ↑menu ↑top forward→
 太田修市  - 17/8/24(木) 16:08 -

引用なし
パスワード
   >現在総タンパク6.3、推定アルブミン値3.6ですが、今後更に数値が下がったら低アルブミン血症は進むかと思います。

低アルブミン血症の症状は、浮腫、胸水、腹水のようですが、この中でどれが顕著に表れるのでしょうか?血液透析は、週3回です。合間に水分の貯留も出て来るでしょう。

【35149】Re:アルブミンの割合
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 17/8/25(金) 8:42 -

引用なし
パスワード
   ▼太田修市さん:

私 
総蛋白 6.2  アルブミン 4.1

ある患者
総蛋白 6.6  アルブミン 3.3 とか3.2

割合は いろいろです。

保存期から 透析導入して アルブミンが 上がるのか 下がるのか
人それぞれだと思います。

多少 アルブミンが低くても 透析できますよ。
血圧が大きく下がりやすいのなら HDF 時間延長 週4回 も 考えます。


心不全 じん不全 糖尿病 肝機能低下 なくても 私の母を 浮腫んでいます 原因は 老化で いろいろなものが総合的に 絡んでいるのかと
医師は 様子見でス。

【35150】Re:アルブミンの割合
←back ↑menu ↑top forward→
 太田修市  - 17/8/25(金) 15:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー24さん:

ありがとうございます。
確かに拝見すると、割合はそれぞれですね。

>>多少 アルブミンが低くても 透析できますよ。
そうですか、わかりました。
いまのところは安心です。

心不全 じん不全 糖尿病 肝機能低下 なくても 私の母を 浮腫んでいます 

原因は 老化で いろいろなものが総合的に 絡んでいるのかと
医師は 様子見でス。


老化ですか?そういうのもあるんですね。
浮腫みには、心臓、腎臓、肝臓、内分泌系もあるようですね。


先生の回答を待とうと思います。ありがとうございます。

58 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1375736
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori