| 
    
     |  | ▼キロロンさん: >はじめまして。ご意見をお聞かせください。
 >
 >私の勤務している透析クリニックでは、
 >3時間半の透析だと4時間で記録を書いたりします。
 >それは、違法ではないのですか?
 >バイトに来ているMEさんは、よそも良くやってるって言いますが、
 >よそがやっているからとやってもイイものなのでしょうか?
 >それとも、透析界の裏常識なのですか?
 
 ダメですよ 当り前
 
 >それと、透析液の流量がQD=300です。
 >家庭を持った若い患者さんもいて、
 >すごくかわいそうなのですが。
 >この流量は、透析の効率でいうとどのくらいなのでしょうか?
 >ネットで探したらQD=600のクリニックもあってびっくりしています。
 >QDが多すぎてもイイことばかりではなくて、
 >大事なアルブミンが抜けてしまうこともあるのでしょうか?
 >
 >妥当な流量ってQD=500ぐらいですか?
 >
 >よろしくお願いいたします。
 
 透析液流量を増やしても アルブミンは 心配する必要はないと 思います
 
 流量が少ないと 効率が 落ちます 当り前
 
 で 学会のガイドラインの目標透析量 KT/V 1.4〜1.6はクリアー 出来ているんでしょうか。
 
 なんか 20年前の 透析室よりも 悪いですね。
 
 |  |